
| 分類: | |
|---|---|
| 名前: | ゴールデンバルーンラミレジィ |
| 学名: | Microgeophagus ramirezi var. |
| 英名: | |
| 別名: | ブラッシングゴールデンバルーン・ラミレジィ、ゴールデンバルーンアピスト、グラスゴールデンバルーン・ラミレジィ |
| 大きさ: | 4.5cm |
| 体色/体型: | |
| 説明: | コロンビア、オリノコ川、メタ川に生息するラミレジィの改良種です。美しい色彩から古くから愛好されてきたラミレジィのバルーンタイプで、ゴールデンの体色とエラブタが赤く透ける透明鱗を併せもつ品種です。愛嬌ある姿から人気を博しています。飼育、繁殖ともに容易で、極端にサイズが小さくなければ小型のカラシン等との混泳も可能です。オスはメスより一回りほど大きくなり、成熟したメスは腹部がピンクに染まります。繁殖はペアで行われ、流木や石などの基質に産卵しペアで子育てを行う姿はとてもほほえましいです。稚魚は孵化したてのブラインシュリンプを口にすることができます。若いペアや混泳魚によっては食卵することがあります。 |
![]() |
価格遷移グラフ