分類: | 動物界 - 脊索動物門 - 脊椎動物亜門 - 条鰭綱 - 新鰭亜綱 - トウゴロウイワシ目 - ギンイソイワシ属 - |
---|---|
名前: | ギンイソイワシ |
学名: | Hypoatherina tsurugae (Jordan and Starks, 1901) |
英名: | |
別名: | |
大きさ: | |
体色/体型: | 縦縞。背青黒。銀。緑。青 |
説明: | 名前に「イワシ」と付くが、マイワシやカタクチイワシなど一般的にいうイワシ類がニシン目に属するのに対して、本種を含むグループはトウゴロウイワシ目に属す全くの別物であり注意が必要だ。背鰭が2基あり、胸鰭も腹部側ではなく背部側にあることが、その証拠だ。トウゴロウイワシに似るが、肛門は腹鰭の後方で、背鰭の直下に開口する(トウゴロウイワシの肛門は腹鰭基部のやや後方に開口する)ことなどで区別が可能だ。背側は薄い鶯色から青っぽい色をしており、体側は銀白色。 |
![]() |
価格遷移グラフ